マクドナルドに育てられて30歳になりました

マクドナルド愛の行きつく先

 Pick Up

現職で副業OKの事実発覚。クルー復帰に大きく近付いた日の話


f:id:miche-life:20210619152228j:plain

 

転職して、新しい会社で働き始めてから数ヶ月。

 

 

先日、なんと副業OKという事実が発覚し、わたしの人生にとっての急展開を迎えました。

 

入社前には聞けていなかった、副業の可否

転職前の会社では副業が認められず、モヤモヤした気持ちを抱えながらしばらく働き続けていたわたし。

 

 

今の会社の求人に応募したときも、正直なところ「副業できたらいいな…」という気持ちはありました。

 

ただ、求職者としては転職活動が長引けば長引くほど「内定をもらうことが最優先」という意識がどうしても強くなってしまうもの。面接時に「副業は可能ですか?」なんて質問をするのはリスキーに思えてしまい、確認できていなかったのです。

(本来、企業と求職者は対等だと思っていても、いざその場になると自分の立場が弱く感じてしまいます)

 

内定をもらってからは前職での残務の整理でバタついたり、入社のための準備をしたりで慌ただしくなってしまい、結局質問する機会を作れずにいました。

Twitterを通して、副業に向けた再挑戦への背中を押される

転職してから数ヶ月。仕事にも少しずつ慣れてきて余裕が生まれたタイミングでこのブログの更新を再開しました。

記事にコメントをいただいたり、はてなブログで相互に読者登録するユーザーさんができたりと、マクドナルドへの想いを通じて色々な方と繋がりを持てることが一つの楽しみに。

 

そんな中で、刺激を受けたのがTwitterです。

 

わたしはもともとかなりのライトユーザーですが、最近はブログと連携させていることもあり、それに伴って他の方のツイートをチェックする頻度も増えました。

フォローしているユーザーさんの多くが「何かに向かって行動している方」なので、目に入るツイートもおのずとポジティブなものばかりに。たくさんの人が、夢や目標をどんどん叶えている様子を知ります。

 

日々そんなツイートを見ているうちに羨ましさを感じ始め、「自分も今すぐ何か行動したい」と背中を押されました。

考えてみれば、前職では副業許可こそ勝ち取れなかったものの、僅かな可能性に賭けて自分から行動することができていたのです。

 

新しい会社の雰囲気に慣れてきたこのタイミングで、もう一度動いてみようと決意します。

 

意を決して会社に問い合わせ

まずは前職のときと同様に就業規則を確認しようと思いましたが、どこに保管されているのか知らないことに気が付きました(後で聞いたところ、誰でも見れる場所にあった)。

そのため、今回は事前準備ゼロで総務の方へ直接問い合わせることに。

 

事務所での業務中に呼び出して時間を作っていただくのはちょっと申し訳なかったのとタイミングが掴みづらかったため、自分が休み・担当の方がテレワークの日に、社内の連絡ツールを使って質問することにしました。

質問するときに伝えたこと

今回は、マクドナルドという具体的な内容までは出さずに

  • 趣味としてやりたいことがアルバイトの形態になってしまう
  • 会社としてWワーク(副業)を許可してもらえるのか
  • (OKなのであれば)実際にやっている人はどのくらいいるか知りたい

といったことを中心にお伝えし、返信を待ちました。

結果:副業OK かつ「完全自由」

送信してから10分ほどで返信の通知が鳴り、緊張なのか不安なのかよく分からない気持ちで恐る恐るメッセージを開いてみると…なんと「OK」の文字が。

しかも副業に関して届出などは不要だそうで、もはや「完全自由」だったのです。そのため、副業をしている人がどのくらいいるのかは把握していないんだとか。

 

このときわたしは自宅に一人でしたが、声を出して驚いていたような気がします(驚きすぎてちょっと記憶が曖昧)。

さらに、ワークライフバランスに関して応援のお言葉までいただけて、感謝の気持ちしかありませんでした。

 

想像していたよりも遥かにあっけなく、状況が大きく変わったのです。

 

クルー復帰の夢を叶えるまであと一歩のところに来れた

転職・ブログの再開・Twitterの利用などいろいろな変化が繋がり、一年前のブログ立ち上げ時では考えられなかったところまで進むことができました。

あとはアルバイトとして採用してもらうのみ。念願のクルー復帰まであと一歩です。

 

人生いつ何が起こるか分からないなあと思いながら、公式サイトの求人情報ページを開き始めた自分の状況に嬉しさを感じた日でした。

 

続きはこちら↓

 

 

< この記事を読まれた方へのおすすめ >