マクドナルドに育てられて30歳になりました

マクドナルド愛の行きつく先

 Pick Up

【復帰から1ヶ月】8年の間に進化していたマクドナルドのシステム

めでたくクルー復帰を果たしてから早1ヶ月。 週2日・短時間勤務なので細かい仕事はまだまだ覚えきれていませんが、メイン業務は一通り経験させていただき、なんとか形になってきたような気がします。 最初の数回はシフトに入る前の緊張がひどかったものの、…

五感を駆使してサービス向上。フロアサービスの仕事

マクドナルドの昼ピーク時は様々なポジションが設けられ、各クルーが任されたポジションをしっかりとこなすことが顧客満足度の向上に繋がります。 <各ポジションについてはこちらの記事で解説しています> わたしはアルバイト期間のうち約半分がSTARのタイ…

「トレーに敷いてある紙」に載ることが夢だったクルー時代

ファーストフードでよく使われている、トレーの上に敷く紙。 マクドナルドでは「プレイスマット」と呼ばれています。 クルーだった頃のわたしの夢のひとつが、このプレイスマットに載ることでした。 当時はなんとなく恥ずかしくてクルー仲間に打ち明けられな…

様々なドラマが生まれる大イベント。クルースキルを競う大会「AJCC」

いつかマクドナルドに復帰することができたら叶えたい夢の一つが、「AJCC」にもう一度出場することです。 AJCCとは、「ALL JAPAN CREW CONTEST」の略で、全国のアルバイトクルーが各ポジションのスキルを競い、日本一を決める大会のこと。 内部イベントのた…

接客と調理、全てを一人で。明け方4時の「個人戦」の思い出

最近は、日付が変わる頃には閉店する店舗がかなり増えてきていますが、わたしがマクドナルドで働いていた頃は24時間営業が主流でした。 深夜から明け方にかけてはお客様の来店自体は少ないものの、その分シフトに入るクルーの数もかなり絞られます。そのため…

今までに言われた「スマイルください」を分類してみた

マクドナルドのメニューに「スマイル ¥0」が載っているのは、有名な話ですよね。 一時はメニューからその表記がなくなってしまい、なんだか寂しい思いをしていたのですが、ここ数年でまた復活したようです。(マックデリバリーのアプリでも、メニューの各ジ…

深夜に真正面からシェイクミックスを浴びた思い出

飲食店では欠かすことのできない衛生管理。マクドナルドでも、決められたスケジュールにのっとり、定期的に道具やマシンの洗浄などを行います。 その中でもわたしにとって特に記憶に残っているのが、シェイクを作るマシンの洗浄作業。夜間に行う店が多いこと…

バーガーを包むラップの音で、何が来るか判断。ランナーの美学

「マクドナルドで長くバイトをしていた」という話を周りの人にすると、「ハマる人が多いって聞くけど、実際何が楽しいの?」と聞かれることがよくあります。 温かい人間関係、自発的に成長を望むようになる仕事の環境など… 挙げ始めるとキリがありませんが、…