マクドナルドに育てられて30歳になりました

マクドナルド愛の行きつく先

 Pick Up

「トレーに敷いてある紙」に載ることが夢だったクルー時代

ファーストフードでよく使われている、トレーの上に敷く紙。 マクドナルドでは「プレイスマット」と呼ばれています。 クルーだった頃のわたしの夢のひとつが、このプレイスマットに載ることでした。 当時はなんとなく恥ずかしくてクルー仲間に打ち明けられな…

「クルー経験者派遣サービス」を妄想してみた

以前、コンビニのアルバイト経験者が単発でシフトインできるサービスのCMを見たことがありました。 最近はコンビニに限らず、単発で働きたい人と企業を繋ぐサービスがいろいろ増えてきているようですね。 これらのサービスを知った頃、わたしが「ぜひ作って…

今回のハッピーセットのおもちゃが粋すぎる

はてなブログ 今週のお題「おうち時間2021」 最近はおうち時間にだいぶ慣れてきたせいか、「一日家から出ずに過ごす日=心穏やかな日」的な感覚さえ持ち始めてきています。 まだまだ配慮が必要な生活が続くと思うので、おうち時間=つまらないなんてイメージ…

ゆるゆると更新再開です

約一年ぶりの更新です。 この一年でいろいろと環境が変わり、ようやく身の周りが落ち着いてきました。 マクドナルドへの相変わらずの想いをまた少しずつ言葉にしていこうかと思い、再スタートとして、休日の今日は近所の店舗で朝マックをいただきながらこの…

様々なドラマが生まれる大イベント。クルースキルを競う大会「AJCC」

いつかマクドナルドに復帰することができたら叶えたい夢の一つが、「AJCC」にもう一度出場することです。 AJCCとは、「ALL JAPAN CREW CONTEST」の略で、全国のアルバイトクルーが各ポジションのスキルを競い、日本一を決める大会のこと。 内部イベントのた…

接客と調理、全てを一人で。明け方4時の「個人戦」の思い出

最近は、日付が変わる頃には閉店する店舗がかなり増えてきていますが、わたしがマクドナルドで働いていた頃は24時間営業が主流でした。 深夜から明け方にかけてはお客様の来店自体は少ないものの、その分シフトに入るクルーの数もかなり絞られます。そのため…

【画像で比較】ユニフォームの変化が匂わせた、お客様係「STAR」廃止への動き

マクドナルドにとってホスピタリティの象徴であり、わたし個人としても経験があるため思い入れの強い「STAR」のタイトル。 どうやら現在、その存在がなくなりかけているようなのです。 とても複雑な心境になっている今、自分の気持ちの整理も兼ねて、分かっ…

はてなブロググループ「ファーストフード」を作りました

はてなブログユーザーの方向けのお知らせになってしまいますが、僭越ながらこの度「ファーストフード」のグループを新設させていただきました。 グループページはこちら↓ ブログを開始したときから飲食店関係のグループを探してはいたのですが、「これ!」と…

今までに言われた「スマイルください」を分類してみた

マクドナルドのメニューに「スマイル ¥0」が載っているのは、有名な話ですよね。 一時はメニューからその表記がなくなってしまい、なんだか寂しい思いをしていたのですが、ここ数年でまた復活したようです。(マックデリバリーのアプリでも、メニューの各ジ…

消え去りかけている歴史。誰も覚えていない「ペッパーチーズダブルビーフ」

マクドナルドの期間限定メニューは、毎年決まった時期に販売される定番ものや、復刻商品、一度きりのものなどその種類は様々。 たとえかなり前に販売された単発ものだったとしても、元クルー仲間の何人かに聞いてみると、誰かしらはその商品を覚えています。…